2013-01-01から1年間の記事一覧

御書物同心日記

出久根達郎の長編時代小説というか連作。 本の知識では誰にもひけをとらない丈太郎は、天下の稀本珍本が集められた将軍家の御文庫に勤める新米同心。個性豊かな先輩同心がそろう御文庫に、同じく新米同心として角一郎がやって来たときから、奇妙な事件が相次…

あったとさ

出久根達郎の短編集。 今回は単行本で読んだのだが、前に読んだことがある気がする。文庫本で読んだのかもしれない。 著者の現代小説は当然ながら古本屋が垣間見た、普通の人ではあまり関わらない世界の話か、ありえなくはない程度に現実的な、ぞっとさせら…

2013年に読んだ本

今年は見た映画14本、読んだ本73冊(49作?)、購入したCDがちょうど30枚。選出できるほど見ても読んでもいないけども、あえて選出させて頂くなら今年のベスト映画はあれです。ウディ・アレンの新しいやつ。なんだっけタイトル。ミッドナイト・イン・パリでし…

amazonから30枚目

CD

Savage Heartアーティスト: Jim Revue Jones出版社/メーカー: Punk Rock Blues発売日: 2013/07/23メディア: CDこの商品を含むブログを見るYours Until the Bitter Endアーティスト: Bloody Hollies出版社/メーカー: Alive Records発売日: 2011/09/13メディア…

孤宿の人 上・下

宮部みゆきの長編時代小説。 讃岐国・丸海藩に置き去りにされた、「阿呆の『ほう』」と名づけられた娘「ほう」は、藩医を勤める家に引き取られるが、今度はほうの面倒を見てくれた娘が毒殺されてしまう。折しも、流罪となった幕府要人・加賀殿が丸海藩へ入領…

「常識」の日本史

井沢元彦の単行本。「逆説の日本史」から抜粋したような本。例えば「日本書紀が信用できるかどうか」という問題を、「企業の創業者が身内に書かせた社史を信じられますか?」と卑近な例えに置き換えてわかりやすく解説。歴史学者が「常識」を見落としている…

銀の匙

中勘助の自伝的小説。子供の感性のまま描かれる情景が素晴らしい!とのことで読んでみた。幻想的というか、古き良き時代の話、という感じ。必ずしも古い時代が良いとは思わないけども、なくしてしまったものは多いんだろうなあ、という。久しぶりに伯母さん…

クラインの壺

岡嶋二人のミステリ。有名な作品です。途中でなんとなく筋はわかったのだけども、よく考えたなあと、普通に楽しめた。ただ一つ驚くのはこの作品が1989年のものだということ。1989年と言ったら私はまだ小学生で、ゲームと言えば和田掘公園かどこかの釣堀の脇…

続・逆転の発想

糸川英夫の「逆転の発想」の続編本。著者も「逆転の発想」も知らないけども、小惑星「イトカワ」なら聞いたことがある。と思ったら日本の宇宙工学の父、と呼ばれる方だそうです。へー。 1976年の本で、ちょうど日本の貿易収支が黒字になった頃だが、今読んで…

日本人の美風

出久根達郎の新書。日本人らしい種種の心配りをまとめた一冊。浜口梧陵、中谷宇吉郎、二宮尊徳、野口英世のパトロンたち、樋口一葉、一高校長たち、皇后美智子さま、の7つのエピソードを紹介している。 中でも二宮尊徳の話で、殿様からの荒廃した所領の立て…

首無の如き祟るもの

三津田信三の長編ミステリ。幽霊伝説の残る奥多摩にある「媛首村」で代々続く「秘守家」の当主候補が行う儀式で、思わぬ出来事が発生する。それから10年後、儀式の最中にまたしても思わぬ事態が発生する。 最近読んだばかりなのにもう結構前に読んだような気…

石田三成

小和田哲男の新書。 石田三成については秀吉のブレーンというか実務係?で太閤検地の際などに活躍、あとは関が原の西軍首謀者くらいにしか知らなかったのだが、それは徳川家による情報操作の疑いが強いのだそうな。確かに島左近と並んで称えられた佐和山の城…

豊臣秀吉

小和田哲男の新書。 ちなみにこの本も1年ぐらい前に買って積読されていた一冊。 信長から政権を受け継いだ豊臣秀吉の時代というのは、なんというか後の江戸時代と比べてすごく華やかであった。考えてみれば彼の人生の転機も最大のピンチは本能寺の変かと思…

戦国武将

小和田哲男の新書。 「似たような本ばかり読んでるけど、いまさら戦国武将の何を知りたくて読んでるの?」という妻の質問に返答できず。本によっては新しい説があったりするのだが小和田哲夫の本はもう何冊も読んでるので、確かにいまさらという感じはする。…

個人的に

自分が書いたものを読み返したら、「個人的に」というフレーズが鼻に付いた。検索したら毎度のように使っていてさらにいやになった。ブログなんて個人的なところで個人的もなにもないもんだ。しかしこれがないとなんだか落ち着かないのも本当で、しかしやっ…

戦後 歴史の真実

第1章「東京裁判は白人によるいじめ」 第2章「大東亜戦争はアメリカのせい」 第3章「原爆マジやばい&ひどい」 第4章「憲法を変えよう」 第5章「ちゃんと教育しろ」 第6章「マスコミふざけんな」 第7章「官僚キライ」 第8章「がんばっていきまっしょ…

考証武家奇談

時代考証の第一人者と言われた著者によるエッセイというか、昔話。御庭番と隠密と忍者の違いとか。一つのことに打ち込んだ人の話は偏っていて楽しい。考証武家奇談作者: 稲垣史生出版社/メーカー: 時事通信社発売日: 1980/05メディア: 単行本この商品を含む…

司馬遼太郎の流儀-その人と文学

司馬遼太郎についての講演?をまとめたもの。話者は脚本家として関わった小山内美江子、誰だか知らない鶴見俊輔、古本屋さん出久根達郎、元編集者半藤一利。それぞれいろんな視点から語っており楽しい。司馬作品をもう一度読みたくなる。司馬作品を一つでも…

お楽しみ

出久根達郎の短編小説。 ベッド周りの本をかたづけたら出てきた。短編だからいつでも読めるとなんとなく後回しにしていると、なんとなく埋もれていって読んだかどうかも思い出せなくなるもので、これも読んだつもりだが読んでいなかった。正確には最初の二つ…

天皇のものさし―正倉院撥鏤尺の謎

正倉院に納められていた宝物の一つ、撥鏤尺(ばちるじゃく)の謎。 撥鏤尺は天皇のものさし、つまり国の度量衡の元となる原器である。これの詳しい解説に加え、正倉院に納められていたにもかかわらず増減する謎と、失われた撥鏤尺の行方にかかわる怪しい人物…

椿三十郎

監督/脚本:黒澤明(1962 日) 出演:三船敏郎、仲代達也ほか 内容:藩の不正を暴こうとしたら逆に消されそうになったwww.youtube.comこちらも用心棒と同じくのんびりした主人公、そしてさらに助けられる若侍の加山雄三、田中邦衛らも若い感じで古臭くない。…

用心棒

監督/脚本:黒澤明(1961 日) 出演:三船敏郎、仲代達也、山田五十鈴ほか 内容:二つの勢力が鎬を削る宿場町に用心棒がやってきたwww.youtube.comのんびりした主人公が今見ても古く感じさせない。天本英世が出ていたようだが確認できず。ほかに東野英治郎に…

歴史とはなにか

岡田英弘の新書。 「歴史とはなにか」とはずいぶん大きく構えたものだが、この本では本当に「歴史とはなにか」について語っている。 本書ではまず第一部「歴史のある文明、歴史のない文明」でなにが歴史かということについて「なにを歴史として認識するか」…

ポーに捧げる20の物語

エドガー・アラン・ポーに関連した短編集。基本的にドロドロしていて好みだが、ポーを登場させた話はなんとなく白ける。ポーの描く世界が好きなのであってポー自身を好きなわけではないからか。 以下収録作品。面白かったのは「キャスルアイランドの酒樽」「…

犯人に告ぐ 上・下

雫井脩介の長編サスペンスまたは警察小説。 過去の誘拐事件を忘れられない刑事が新たな連続殺人事件を解決するために奇策に打って出る。劇場型事件には劇場型捜査!とばかりにテレビ番組に出演する。 古本で買ったのだが中に映画化作品の前売り割引券が入っ…

女彫刻家

ミネット・ウォルターズの長編ミステリ。母と妹を惨殺した容疑で捕まり入獄した女性は、なぜ全面的に容疑を認めたのか?彼女は本当に母と妹を殺したのか?殺害現場で本当は何が起こったのか?をジャーナリストが追う話。二転三転するストーリーは面白いんだけ…

マダム・タッソーがお待ちかね

ピーター・ラヴゼイの長編ミステリ。といってもそんなに長くない。 地味な警察官の元にかつての上司がやってきて、ある殺人事件の真相を究明してほしいと依頼。貞淑な人妻が恐喝者を毒殺した裏には何が隠されているのか?そして上司の依頼の真相は・・・。 …

Lou Reed逝去

元ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのルー・リードが逝去。そんな年かよー!と思ったら、もう71だったんですね・・・。あ、ポールと同い年だ。 ルー・リードといえばPerfect Dayですが、個人的にはWalk On The Wild Sideも好き。あと映画「ブルー・イン・…

スリーパー

監督・脚本:ウディ・アレン(1973 米) 出演:ウディ・アレン、ダイアン・キートンほか 内容:70年代の人が200年冷凍された後に解凍された 胃潰瘍で1973年に入院した主人公が冷凍冬眠され200年後に解凍されたら全体主義の世界になっていたという話。70年代…

バタフライ・エフェクト

監督:エリック・ブレス、J・マッキー・グラバー(2004 米) 出演:アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート、エリック・ストルツほか 内容:無くした記憶を取り戻したら人生が変わる 隊員さんに勧められてお借りした作品。こっちで買ったものなのか日本…