2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

amazonから1枚目

CD

A Moon Shaped Pool[輸入盤CD](XLCD790)アーティスト: Radiohead,レディオヘッド出版社/メーカー: XL Recordings発売日: 2016/06/17メディア: CDこの商品を含むブログ (8件) を見るradioheadの新作。1曲目と2曲目が気に入ってよく聴いています。

スペクター

監督:サム・メンデス(2015 英) 出演:ダニエル・クレイグ、レア・セドゥ、クリストフ・ヴァルツ、モニカ・ベルッチほか 内容:悪の組織がドッカーン。 007新シリーズの最新作。ダニエル・クレイグのジェームス・ボンドはこれで最後らしい。 このシリーズ…

陰翳礼賛

谷崎潤一郎の随筆。 古来日本の生活は、電球を使う今の生活よりももっと暗く、どこにでも翳がつきまとっていたはずであり、日本の美、日本人の美意識もそこから離れては存在しえなかったはずである、という話。日本の家屋、着物、女性の化粧まで、この明かり…

人間はどこまで耐えられるか

タイトル通り、「人間はどこまで耐えられるのか」についてまとめた本。テーマは「どのくらい高く登れるのか」「どこまで深く潜れるのか」「どのくらいの暑さにまで耐えられるのか」「どのくらいの寒さにまで耐えられるのか」 「どのくらい速く走れるのか」「…

メリメ怪奇小説選

どこで見つけたかったのかわからない、といってもamazonだろうけども、怪奇小説短編集。収録作は「ドンファン異聞」「ヴィーナスの殺人」「熊男」。どれもいまいち、どこで盛り上がるのかよくわからなかった。それはそれでいいけど。メリメ怪奇小説選 (岩波…

モーパッサン怪奇短編集

モーパッサンの短編小説集。 乱歩でいう「押絵と旅する男」のような、他には無い雰囲気がある話が好きなので、この本はわりと何回も読んでいる。「水の上」とか。わかりやすい恐さのある「手」「山の宿」も楽しい。モーパッサン怪奇傑作集 (福武文庫)作者: …

浄土

町田康の短編小説集。 わかりやすいようなわかりづらいような修飾を連ねた文章が特徴的な著者の作品は、たまに面白いので困る。難しい言葉を借りない修飾というのは、よその評価、他の人の頭で考えたことを借りないということ(解説では「徹底して周辺事情と…

日本書紀の謎を解く―述作者は誰か

本書は日本書紀の研究の歴史に始まり、音韻、文章、編集方法などから日本書紀にまつわる謎を解いていく。 各章の始まりに挿入されるメルヘンな文章は気持ち悪いが、発音の分布、文章の書き方のクセ、編集のクセなどから分析し、書記を著した人が複数いるとい…

中世日本の予言書―“未来記”を読む

予言書というと私たちの世代には何と言ってもノストラダムスの創世記である。1999年もとうの昔に過ぎ、アンゴルモアの大王は空から降ってこなかったわけだが、その昔、「ノストラダムスの大予言」の本を読んでいて怖くなった兄がベランダから本を投げ捨てた…

2016年のまとめ

読んだ本は57作品(62冊)+ハリーポッター全部、新しく見た映画は3本?(もう少し見たような気がするけども)、買ったCDは1枚でした。