伊庭八郎

PHP文庫の伝記は良くも悪くも事実並べただけのものが多いような気がするが、その中でも池波正太郎の「幕末遊撃隊」と同じく鎌吉や小稲がでてくるということは実在なのかはたまた模倣なのか。
後半、というか函館戦争のくだりになると八郎は函館軍の駒の一つに過ぎない感じで物足りないが、むしろ実際の函館軍における存在もその程度だったのかもしれない。とはいえ戦力的に重く見られなかったことは時代の変遷によるもので仕方のないことで、徳川家という“旦那”に忠誠を尽くしたことに変わりはなく、それにより人物が軽くなるということではない。むしろ時代の変化に取り残されたというよりは己の価値観に殉じたわけで、そういう点で当時の士族を代表する存在なのかもしれない。