厭魅の如き憑くもの

憑き物筋云々の民俗学っぽいホラーとミステリが融合した作品。舞台や登場人物の名前が衒いすぎで少少読みづらいことを除けば、ホラー小説をほとんど読んだことがない私が言うのもなんだがホラーとしてもミステリとしても合格点。探偵役の頼りなさの表れとしてなのか、第一の解決と第二の解決が用意されており、私は第一の解決が本筋と読んでいたのでいい具合に肩透かしを喰らった。が、第二の解決も意表を突かれた、というものでもないかな。カカシ様あやしいもの。
これは私の希望になるが、民俗学っぽい雰囲気を残した田舎というのはその社会に属す人の視点で見ると怪しさが薄まってしまうように思える。それはそれで面白いこともあるので一概には言えないけども、基本的には辺鄙な田舎を訪れるよそ者の視点の方が怪しさを怪しいまま楽しめるように思える。当たり前といえば当たり前の話だけれども。
ちなみにハルカさんは表紙の蝶が気に入ったらしく、「蝶の本」と呼んでいた。

厭魅の如き憑くもの (講談社文庫)

厭魅の如き憑くもの (講談社文庫)